top of page
執筆者の写真渡辺 元

【刺繍】製品加工ってなに??

みなさま!

おはようございます。

こんにちは。

こんばんは。

渡辺産業です!


ただいま、朝8時でございます。

本当は毎朝ブログを書いてからスタートしたいと思ってはいるんです!



製品刺繍ってなに??

今日は製品刺繍の説明をしていきたいと思っております。

製品刺繍の製品ってなんのことかわかりますか??


皆さんはイベントや学際、お祭り、友達などなど、

みんなでTシャツをそろえてみたり、

アーティストのライブとかでTシャツとかを買ったって思い出ありませんか?


そのときのTシャツのことなんです。

(ピンとこなかった方すみません。)


皆さんが普段からきている服というのは


原反(ロール状に巻いた生地)

裁断

二次加工(刺繍やプリントなどなど)

縫製

完成


という流れなんですが


製品刺繍というのは

原反(ロール状に巻いた生地)

裁断

縫製

二次加工(刺繍やプリントなどなど)

完成


になります。


つまり、縫製まで終わった無地でも着れるというシャツに加工をすることを言います。


それはTシャツだけじゃなく、パーカーとかも一緒です。


どんな刺繍ができるの???

弊社では、

【前身】

胸、袖、裾





【後身】


襟の下、背中、裾になります



単価について

みなさんが気になるのはそう、単価です。

実は、決まった単価がありません。

なので、ここで〇〇円です!お安いでしょう!!

という話はできないのです。


ただ、

小さいロゴだっとりすると(20着程度で)

データ作成費が3000円~5000円

加工が400~1000円くらいです。


1着からもお受けいたしますが

単価などは高くなてしまいますので、ご了承ください。



【参考程度に】

以前、MA-1の背中の刺繍で、

針数が100,000針くらいで

発注数300着程度で、


データ作成費が100,000円

加工が1着3500円という価格でさせていただいたものもありました。



製品ってとりあつかっているの??

はい!取り扱っております。

ただ、ユナイテッドアスレと、フェリックのみになりますので

ご注意ください。

お客様からの持ち込みも大丈夫です!



まとめ

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

是非、イベント物販にかかわるお仕事をされている方。

個人でアパレルを始めてみたい方。

ともだちと、グループで揃えてみたい方。

是非、お待ちしております。







【刺繍雑貨のお店もやってます♪】

是非覗いてみていってください!

4/22日OPEN!

生地の販売から始まって、今はマスク。

今後は自社ブランドを展開していきます。

是非一度覗いてみてください!!

お待ちしております。



【経営の勉強もかねて♪】

ブログにて経営の勉強したことも書かせてもらっています。

手抜きですが是非見てみてください!!


閲覧数:25回0件のコメント

Comments


bottom of page